引越しをしようと思った時に気になるのが料金です。

「引越し業者を利用するよりも自力で引っ越せばよいのでは?」と思ってしまいがちです。

自分で引越しすればタダなんてことはないですよね。

自力引越しにかかる金額

業者の人件費の分だけ自分が動けば良いのですから、確かに安くなる可能性はあります。では、自力引越しはどの程度の値段で済むのでしょうか?具体的な金額を考えてみましょう。

レンタカー代金

必ず必要になるのがトラックです。レンタカーを利用する場合、12時間の代金相場は以下の通りです。

軽トラックや軽バン(エブリィ・キャリイなど):6,000円~8,000円
商用バン(ハイエース・キャラバンなど):8,000円~12,000円
2トントラックショート(ダイナ・エルフなど):12,000円~
2トントラックロング(ダイナ・エルフなど):14,000円~

台車やロープを借りる場合、1日500円程度かかります。

軽トラは燃費が10km/Lくらいなので、同一市内での引越しならガソリン代は3,000円程度で済むしょう。一人暮らしでも荷物がそれなりにあるならハイエースやダイナを使うことになりますから、ガソリン代だけでも5,000円以上になります。

有料道路や駐車場を使う場合は更に増えます。

なお、2tトラックには「ショート」と「ロング」があります。ショートなら単身者、ロングならカップル向けです。

手伝ってくれた人への謝礼

引越しは自分一人でできるものではありません。

家族や友人に手伝ってもらわなければ家具を運び出すのは難しいでしょう。半日作業してもらうわけですから、3,000円~5,000円+食事代くらいは渡すのが礼儀でしょう。

事故や家具の破損でも保険はなし

引越し業者は作業中の事故に備えて保険に加入しており、引越し費用に含まれています。

自分で引越しする場合は保険がありませんから、家具や家電を壊してしまったら誰も弁償してくれませんし、交通事故にあった場合も自分が責任を負うことになります。

自分で引越しする場合でも引越し保険に加入できますが、保険加入料が必要です。

まとめ

働いている人なら分かると思いますが、それを仕事としている人だからこそ作業をテキパキと進められるのです。業者に頼めば数時間で終わるような作業だって、普段やっていない人なら数日かかってもおかしくありません。

荷物が極端に少ない場合など自力で引越したほうが安くなるケースはあります。しかし、ほとんどの人にとっては業者を使った方が良いでしょう。

安く引越したいなら
引越し業者の一括見積がお勧め!

LIFULL 引越し(ライフル引越し)

LIFULL 引越しトップページ
  • 不動産広告「HOME’S」で有名なLIFULLが運営する老舗サイト
  • LIFULL限定特典(最大で50%オフなど)あり
  • 地元密着業者が多い
  • 多数の登録業者のなかから気になる業者だけの見積もりを取れる

SUUMO引越し

SUUMO引越し見積もりのトップページ
  • 電話番号の入力が任意
  • 見積もり依頼する引越し業者を選べる
  • 依頼完了時点で概算見積金額がわかる
  • SUUMOだけの特典やプランを用意している引越し業者が多い
  • 引越種別(単身、家族、長距離、近距離、女性)ごとの人気業者がわかる