引越し業者にとって最閑散期である1月が終了したものの、まだまだ2月も業界的には閑散期です。

3月に比べればお得な料金で引越すことができます。とはいえ、2月中旬以降は要注意です。

余裕があるのは2月前半まで

2月前半はかなり余裕があります。経験値の高いベテラン社員が2人以上配置されることだってありえますから、そんなに高い引越し料金を提示されることもありません。

とはいえ、見積もりを取るのが一社だけでは損してしまうかもしれません。

訪問見積もり後に「本来なら15万円ですが、今すぐ決めてくれるなら12万円でやります」なんてセリフはよくあることです。他の業者なら同じサービスで9万円になっているのに。

そのことを知らずに契約してしまう方が多いんですね。

さらに引越し業者によっては、格安で引越せる午後便と同じ料金で午前便を選べることだってあります。引越しで損しないためにも、複数の日古紙業者の料金を比較することをお勧めします。

2月中旬以降は要注意

ただし、2月の半ばから転勤・就職が決まった社会人、大学に合格した高校生を中心に引越し件数が増えてきます。特に2月の最終週ともなれば業者のスタッフやトラックの稼働率も高くなり、お得に引越すのは難しくなってきます。

誰だって予定が合うなら最繫忙期である3月に入る前に引越したいですよね。単身引越し・家族引越しともに予約が取りづらく、料金相場も上がってしまうのです。

安く引越したいなら
引越し業者の一括見積がお勧め!

LIFULL 引越し(ライフル引越し)

LIFULL 引越しトップページ
  • 不動産広告「HOME’S」で有名なLIFULLが運営する老舗サイト
  • LIFULL限定特典(最大で50%オフなど)あり
  • 地元密着業者が多い
  • 多数の登録業者のなかから気になる業者だけの見積もりを取れる

SUUMO引越し

SUUMO引越し見積もりのトップページ
  • 電話番号の入力が任意
  • 見積もり依頼する引越し業者を選べる
  • 依頼完了時点で概算見積金額がわかる
  • SUUMOだけの特典やプランを用意している引越し業者が多い
  • 引越種別(単身、家族、長距離、近距離、女性)ごとの人気業者がわかる